音楽は様々な分野で幅広く活用されていることをご存じですか?情操教育やリトミックは有名ですが、高齢者の介護予防や認知症の心理的症状の緩和に音楽が有効であるというデータも増えてきています。
音楽経験があっても自信を持てずに、音楽の道をあきらめる方が大勢いらっしゃいます。
でも「音楽の仕事がしたい!」「目の前の人に音楽を届けたい!」そんな夢を追いかけてしまう程、音楽のお仕事は魅力的でやりがいあるものです。
放課後等デイサービスや高齢者福祉施設など、現場で音楽活動を行っている方は、 一日中忙しい状況にあります。
「楽しみに待っている方のために頑張りたい」と心から思っていたとしても、次々と新たな活動を考案するのはかなり大変な作業です。
近年、福祉領域における音楽活動への注目度が増しています。私たちはこれまで福祉の現場で音楽療法を用いた事業を長らく行ってきましたが、その経験と知識を活かし、福祉分野に特化した「音楽支援専門士」という新しい取り組みを始めました。
この新たな取り組みを通して、福祉の現場での音楽活動をさらに推進し、その可能性を広げ「ココロとカラダに音楽を届ける仲間」を多く育てていきたいと思っております。
音楽支援専門士の講座では、音楽療法の福祉的アプローチを基盤に、音楽を通じて個人やグループへの福祉支援を行う能力を身に付けることを目指しています。
人々を支えるための音楽の力、音楽の活用法、そして福祉の現場で活躍するためのスキルを習得できます。
現在、福祉の現場では心のケアやアプローチが重視されており、その中で音楽を通じて人々を支援することができる能力は非常に価値あるものとなっています。
音楽支援専門士の講座で、あなたの音楽への情熱を福祉への一歩に変えてみませんか?
音楽療法には、医療や療育を含めた幅広い知識と経験が求められ、音楽療法士の資格取得は困難な道のりです。このため、福祉の現場で音楽活動を行う専門家が不足するという問題が生じていました。
音楽療法の福祉的アプローチと長年の経験から生まれた「音楽支援専門士」という新たな取り組みは、この状況を改善し、より多くの人々が音楽を用いた福祉の仕事に関わる事を可能にします。
この新しい資格は、音楽療法とは異なる目的、アプローチを持つため、その区別を明確にする独自の資格として発行されます。
音楽支援専門士養成講座は基礎課程と専門課程に分かれています。まずは基礎課程で基本的な知識を学び、続く専門課程で体験・経験を通して学んだ知識を自分のものにしていきます。
実習課題にピアノやキーボードでの伴奏が求められますが高度な技術は必要ありません。受講期間中の努力次第で十分乗り越えられるため、気軽に学習することができます。
※主にギターを使用されたい方は、事前にご相談ください。
実習では第一線で活躍する経験豊富な講師がマンツーマンで指導いたします。実際の現場で求められる技術や能力を、自分に合ったスタイルで身に付けられるよう個別にフォローアップしてまいります。
基礎課程は好きな時間、好きな場所で学習していただけるeラーニングを採用しています。 専門課程ではテキスト学習の他、スクーリングや実習がありますが、すべてがオンラインに対応しています。ご希望の方は実際に通うことなく修了することができるため、地域や距離を気にする必要はありません。
※スクーリング会場は新宿区近辺ですが、参加方法は対面またはオンラインどちらでもご選択いただけます。
高齢者福祉コースか、障がい児福祉コース、どちらかご希望のコースをお選びください。
※両方受講を希望される方はお問い合わせください。音楽支援専門士として活動するために最低限必要となる基礎知識を、映像やテキストを用いて学習していきます。
スクーリングや現場実習といったより実践的な学習を通して、学んできた知識を経験として身に付けていきます。
音楽を演奏するだけではなく一緒に音楽を楽しむ活動を通して、クライアントを支えていきます。 体が不自由であっても、その人がその人らしくあれる毎日を音楽によって支援していきます。
今では、音楽は演奏するだけではなく、ココロとカラダに届けるものとして、活躍の場が拡大しています。
障がいのある児童の自発性や好奇心を刺激し、「音遊び=学びの時間」を届けることを目指すコース。
子どもたちの成長や学習支援、充実した毎日を送るための楽しみ作りなどに取り組む専門家を育成します。
高齢者の意欲や積極性、生きがいを音楽によって支え、取り巻く環境をより良くすることを目指すコース。
介護予防や心のサポート、高齢者のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上や生きがい支援に取り組む専門家を育成します。
198,000円(基礎課程&専門課程)
基礎課程のみ:55,000円(税込)/専門課程のみ:165,000円(税込)
※上記受講費用にはテキスト代、映像利用料、実習および修了実技費、事務手数料が含まれます。
※日本音楽療法学会認定音楽療法士、またはそれに準ずる資格をお持ちの方、音楽療法の実践を3年以上継続されている方は、専門課程からご受講いただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。
各コースのオンライン説明会を常時行っており、また、希望者には個別に講座についての説明をいたしております。 ご希望の方、興味のある方は、お問い合わせよりご連絡ください。
本講座を修了された方は各コースに準ずる音楽支援専門士の資格を取得できます。これまでに学ばれたことを活かしてお仕事や活動をしていくことができます。
講座の中で学んだ内容は、福祉関係の職場や地域の音楽活動、音楽教室の運営などに活かしていくことができます。 毎日のアクティビティを考えることに困らなくなるだけでなく、他とは違う演奏会の企画もできるようになるため、活動の幅が大きく広がります。
講座修了後も個人の活動を応援するため、音楽支援に関す るご相談を随時受け付けております。 一定以上の成績を収めて修了された方には、お仕事※1の紹介制度や活動支援プログラム※2(事務サポート、フォローアップ)等サポートをご用意しております。
※1ご紹介対象エリアは関東首都圏に限ります。
※2サービスのご利用には、事前審査と登録が必要です。
Leaf音楽療法センター/音楽支援専門士 協会/放課後等デイサービス/障がい者 福祉施設/高齢者福祉施設/フリーラン ス・セカンドワーク/地域ボランティア など
音楽療法士は、幅広い年代に対して、医療的・福祉的・療育的な変化や改善といった療法的活動が目的となり、主に一般社団法人日本音楽療法学会が資格認定をしております。
一方で、音楽支援専門士は療法(セラピー)を目的とはしておらず、クライアントの皆様が心身共に豊かになる時間を支える福祉的支援が目的です。資格名称に含まれる「音楽支援専門士」は当協会を運営する株式会社Wellone'sの登録商標であり、当協会でのみ取得することができる資格となります。
web試験はおよそ1週間程度の受験期間を設けています。期間中であればいつでも試験を受けていただけますので、決められた日にお休みを取る必要はございません。また、専用URLにアクセスすることで試験を受けていただけるため、PC・タブレット・スマホなどいずれの端末からでも取り組むことができます。
スクーリングは専門課程が始まってから2か月目と3か月目に行われ、予め4日間(各10:00-16:00)の日程が組まれています。お仕事などを理由にどうしても参加が困難な場合には、後日課題をご提出いただくことで、2日間までは出席扱いとさせていただきます。3日以上の欠席の場合には、来期に振り替えてご参加いただくことも可能です。
また、スクーリングは基本的にオンラインで行っておりますが、ご希望の方は対面でもご参加いただけます。専門課程がスタートした際、事前にご相談ください。
はい、可能です。最大4回までのお支払いに対応しており、分割による手数料もかかりません。ご希望の方へは、分割に関するお申込書を別途ご用意いたしますので、事前にご相談ください。
申し訳ございません。当協会には、日本音楽療法学会認定音楽療法士資格を保持する講師が多く在籍しておりますが、日本音楽療法学会とは異なる団体となります。誠に恐れ入りますが、学会認定音楽療法士の資格取得を希望される方は、一般社団法人日本音楽療法学会へ直接、お問い合わせください。
各コースのオンライン説明会を常時行っており、また、希望者には個別に講座についての説明をいたしております。 ご希望の方、興味のある方は、お問い合わせよりご連絡ください。
下記フォームに入力の上「確認画面に進む」ボタンを押してください。手続き終了後、詳細がわかる資料のダウンロードができるURLをメールにてご案内します。
※ご質問等ございましたら「お問い合わせ内容」に内容をご入力ください。弊協会よりご回答いたします。
※資料ダウンロードされた方へ、折り返しのご連絡をさせていただく場合もございますのでご承知おきください。
※ご郵送での資料送付をご希望の方は、「お問合せ内容」にご郵送先の住所をご入力ください。
※システムの都合上、以下のメールアドレスでGmailを指定された場合、ご案内にお時間をいただく場合があります。予めご了承ください。